69代470のマイクです。今回はお題であるおすすめのアプリをご紹介します。
日頃ゲームや通販をしないので、これといっておすすめできるようなアプリはありません。何を紹介しようかとホーム画面をスクロールしてみると辛うじてありました!!Shazamです。
Shazamは身の回りで流れている音楽の曲名と歌手を教えてくれる便利なアプリです。歌詞も表示されます。
今までにスーパーやレストランで流れるBGMに、ふと「あれ、この曲何だっけ?」や「誰が歌っているんだろう?」となった経験はありませんか?
こうなったらShazamの出番です。操作は簡単。起動してボタンをタップするだけです。数秒で曲名が表示されます。
Shazamに出会うまでは歌詞を聞き取り、その都度検索していました。なお、BGMがメロディー調のときは絶望です。
一方、Shazamに出会ってからはしれっと話題についていく術を身につけました。これまでは「これ何ていう曲?」と聞くと、「え、知らないの?◯◯だよ。」と言われることがありました。
でも、今はもうそんなことになる前にこっそりShazamで調査済です。もう何の曲なのか知っているんです。なんならリリース年まで。(イントロクイズではやめましょう。)
こんな風にShazam様々ライフを送っています。
インストールしてから2年ほど経ちましたが、Shazamにまつわる思い出もあります。
ある先輩とハーバーに向かっている車でいつものように慣れた手つきでShazamを使っていました。すると、先輩が好きな歌を歌って地声で反応させた方が勝ちゲームを考案し、未知なる戦いが始まりました。
肝心の先行は僕。選曲は渾身のMr.Children『HANABI』。カラオケさながらに熱唱しました。
祈るような思いで
僕「どれくらいの値打ちがあるだろう?僕が今生きて、、」
その時!
Shazam 「聞き取り中・・・」
僕「(お!反応したのか!!)」
応答を信じBメロへ
僕「手に入れたものと引き換えにして切り捨てたいく、、」
Shazam「送信中・・・」
僕「(ドキドキ、、)頼む!」
Shazam「結果なし 一致する曲が見つかりませんでした✌︎('ω')✌︎」
敗戦。あーーーーーもうっ。先輩の甲高い笑い声が試合終了を告げるサイレンのように車内に響き渡りました。
Bメロまで歌っていただけに余計に悔しかったです。Shazamは僕の疑問には答えてくれましたが、歌声には答えてくれませんでした。
歌唱力が問題なのか、音程が問題なのか、選曲が問題なのか。未だに解明されていません。
いずれにせよShazamのおかげでステキな思い出ができたことは良かったです。
ということで、Shazamがアカペラに対応したという方はご一報ください。最後までお読みくださりありがとうございました。
Comments