top of page

わしはみんなを愛しちょる

おはこんハロチャオ〜

76代470クルーの美脚大臣です。


実家に帰った際、久しぶりにキーボードを触るなどしました。この見てくれからは想像がつかないかもしれませんが、実は小学4年までピアノを習っていたんです。幼少のみぎりより指が長く、1オクターブに届き渡る指を駆使して綺麗な音色を奏でたものです。しかしながら、現実は非情。昔取った杵柄という言葉がありますが、そう上手くは行かないものです。練習曲の1曲も弾けずに撤退しました。ブランク10年は重いですね。


そんな読書とピアノが好きな深窓のおぼっちゃまの肩書きを捨て、岡大ヨット部に入った美脚大臣を待ち受けていたのは優しい先輩、そして愉快な仲間たちでした。


多くの先輩の中でも特に、私の入部当初から気さくに話しかけてくださったのはイコットさんです。かなり話しやすい先輩だなあと思っていました。ありがたいですね。重度のちいかわ好きで、こちらが気を抜くとすぐにちいかわの話をしてきます。この間もちいかわのYouTube配信について話してくださいました。そんなあどけない一面もありながら、洋上ではキリッとした顔を見せてくれるのがイコットさんの魅力のひとつです。主将としてのイコットさんは隙がなく、慌てているところを一度も見たことがないように思います。本当に隙がない。イコットさんを倒したい人はちいかわの最新話を見せ、その隙を狙いましょう。私には要所要所で「もっと他の人を頼ってもいい」と言った言葉をかけて下さったりと、きめ細やかな配慮に恐れ入るばかりです。これからもついていきます。


我らが470リーダーのラックさんはかなり面白い人です。誰もツッコめないボケをかましてはスベっています。僕は結構ラックさんの言動にツボってしまうことが多いです。ヨット部で最もシケ笑いが似合う人だと思っています。これからも存分にスベり散らかしてください。冗談はさておき、チーム作りに関してはかなり真剣に考えていらっしゃるな、と感じています。練習メニューや配艇に頭を悩ませている様子をよく目にします。今年はスキッパー、クルー共に色んな人材が揃っていますが、ラックさんがどんなチームを作るのか楽しみです。話はガラリと変わりますが、飲みに連れて行って下さってありがうございました。めちゃくちゃ楽しくてあっという間でした。僕は結構限界だったのですが、生粋のジロリアンであるラックさんは食べ足りない様子だったので今度はもっとガッツリ食べれる居酒屋に行きましょう。


まめさんは個性際立つヨット部員の中でもひときわユニークな人です。一人称は僕と同じ「ぼく」ですが、「僕」というより「ボク」に近い気がします。直近では幹事の仕事でご迷惑をおかけし続けております。まめさんはシゴデキなので、その後釜に座るのはかなりの重圧がかかりますが、独り立ちできるよう頑張ります。船でもご一緒させて頂くことが多いですが、かなり楽しいです。いつもありがとうございます。なんというか賑やかの一言では言い表せないような明るさがまめさんにはあります。艇内でも風通しの良い会話が生まれているのではないでしょうか。クルーとしてはまだまだ未熟な私ですが、これからもビシバシ鍛えてください。


イヴさんは人一倍優しい先輩です。ヨット部の先輩はもれなく優しいのですが、イヴさんは異次元の優しさを持ち合わせています。僕が入部したての頃、ヨットのいろはを懇切丁寧に教えていただいたご恩は一生忘れません。タックする時もジャイブする時も本当に優しいです。私が初心者だったのもあると思うのですが、動作の準備が整うのを待ってくださるので、本当に返したいタイミングで返せていないのではないか、脚を引っ張っているのではないかと不安になります。この冬、そしてスプレガを経て着実に成長したつもりではあるので、今度一緒に乗る機会があれば情け無用の無言ジャイブをして頂けたらなと思います。公務員試験頑張ってください。休部が開けるのを皆心待ちにしております。


Shelixは結構僕と真逆な性格をしています。僕が保守派だとすれば、シェリーは変革派です。僕なら手堅い選択に収まってしまうところを、シェリーは全く新しい選択肢を提案してくれます。チームに1人は欲しい人材ですね。ジャケットのデザインも一新してスタイリッシュなデザイン案を考えてくれました。僕に足りないものを持っている男です。シェリーと一緒にいると新しい発見に満ちていて楽しいです。趣味とか性格の共通点が少ないのに話が弾むのはシェリーが大人だからかな。艤装のこだわりが強く、セーリングの知識も貪欲に吸収しています。これからも同じ470クルーとして切磋琢磨していきたいです。


ほっとは今まで僕の周りにいなかったタイプのナイスガイです。僕と同時に入部したのですが、試乗会初日にはアルバの上で打ち解けていた思い出があります。恐ろしいコミュ力。話が軽快で面白いので、将来は生徒に慕われる良い先生になると思います。かなり自己分析力が高く、自分の動作、帆走を客観視できているなと感じます。練習後のミーティングでもその傾向が目立ちます。スキッパーにコンバートしても安心できます。いつか一緒に乗りたいですね。


ちょろは一回生ながらスキッパーとして十二分の実力を持っています。天賦の才能ですね。特に、微風から順風にかけてのジャイブの上手さには目を見張るものがあります。角度とスピンの張り方が毎回完璧なんですよね。クラス決めの際、「レース出れんのは嫌やから、、」とチーム470入りを躊躇ってた人とは思えませんね。謙遜せずに自信を持ってください。僕と話す時は少し気を遣わせてしまっている気がします。気の置けない間柄、とまではいきませんがケンカできるほどの仲にはなりたいですね。今度ケンカしましょう。


文量が多くなってきました。テンポよくいきましょー


リキットはかなり外交的です。男女問わず色んな部員と話しているなと思っています。話の輪に自然と加わっているその社交力の高さは見習いたいものです。最近はちょろ愛が暴走しすぎて周囲から引かれがちなので、程々に自分の心の中に仕舞っておいてください。


コハクはかなりの頑張り屋さんですね。強風コンディションの練習の終盤、元気がなさそうなのに「まだ頑張れます!」って顔をしているのは頼もしいですが、心配になります。この間いっしょに行った牡蠣小屋、また行きたいですね。僕だけ生き残ってしまったのはなんだか申し訳ない。今度は当たらないよう念入りに加熱しましょう。あと、コハクはロールタックが上手い。


おかゆは人物像が最近になってようやく掴めてきたな、と思います。最初は会話も少なかったのですが、

最近は自分の意見も積極的に言ってくれて助かります。そして、なんだかんだ部活後のご飯での遭遇率が低い気がします。食の好みとか語り合いたいですね。


竜王は色んな場所に誘ってくれるので、おかげで僕の生活に彩りが増えています。いつもありがとう。ヨット愛溢れるスキッパーなので、一緒にいるとついついアツくヨットを語ってしまいます。個人的には一緒に遠征行きたい人ランキング堂々の1位です。小戸とか琵琶湖とか閖上とか行こな。


スフィアさんはヨット部に突如現れた新星、という訳ではなく、実は去年の新歓の時もいらっしゃっていました。一緒に昼エッセン作りを手伝ったのがもう1年前のことだとは思えませんね。正式にヨット部に入部された直後からタメ口OKと言ってくれたり、面白い人だなと思っています。発言も面白いです。人の発言をオウム返ししている時とか。これからもよろしくお願いします。


お題から逸れてしまうので他の部員についてここでは述べませんが、みんな大好きです。


それではまた今度〜

最新記事

すべて表示
ぽてぽた島

こんにちは。76代マネージャーのよぐぴいです。新歓隊長で忙しいことをいい理由にブログをずっと延期しちゃってました。広報課のみんなごめんよう。ただいま坦々麺ブーム到来中です。ぜひおすすめの坦々麺を伝授してください。あと、最近チキショウと同じくらいフリー素材化してしまっているこ...

 
 
 
知恵の餅

76代スナイプスキッパーのこばみたいです。 20日まで愛媛に帰省しており岡山に帰るバスの中で書いています。バスが出発する時、何人かの人が僕の乗っているバスをスマホで撮影していました。なんかすごいバスに乗っているのかもしれませんね。ラッキーです。 ...

 
 
 
ひとこと

76代のタップルです。スナイプメンバーとよぐぴいにひとことしていきます。 よぐぴい 76代で1人のマネさんなので、これからも頑張ってほしい。よぐさんはいつ見ても面白い。 アルス 多分これからは授業での関わりが減りそう。やりたいことが決まってて羨ましい。 チキショウ...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page