top of page

まだ見ぬ体験を求めて

更新日:2024年10月8日

こんにちは、ヨット部76代スナイプクルー志望の多田幸世です。「ゆきよ」ではなく「こうせい」と読みます。パソコンに打ち込む時には、「ゆきよ」と打てば一発で漢字に変換できるので楽はできるのですが、名前を間違えられるのがたまに傷です。そんなことはさておき、ヨット部に入るきっかけを話そうと思います。

僕は大学入学時に今までに経験したことのないことを経験する4年間にしようと決めていました。そんなことを思いながら入学式後のオリエンテーションに行くために大学構内を歩いていると、さまざまな部活やサークルが積極的に勧誘を行っており、衝撃を受けたのを覚えています。その中で目を引いたのがヨット部でした。僕の高校ではヨット部はなく、あまり知らなかったので試乗会に行くまではヨットを手で漕いで進むものと思っていました。そのような勘違いもありつつ試乗会に行った感想は最高の一言でした。ヨットに乗ることが楽しかったのは勿論ですが、先輩方の話を聞くことが楽しかったことが一番大きかったと思います。入部後、クラス分けのために470とスナイプで悩んでいたのですが、風が強い日のスナイプに乗らせていただいた時に、沈しそう!と思いながらハイクアウトをするのが楽しすぎたのでスナイプに進むことを決めました。先輩方のように上手にできるようにやるか不安ですが、楽しみながら練習し続けたいと思います。

76代のみんなと互いに切磋琢磨しながら頑張ることで、いつか自分が教える側に回った時に先輩方のように自信を持って教えられるようになりたいと思います。

最新記事

すべて表示
中四国インカレを振り返って

76代にしこりです。中四国インカレが終わったので振り返りを書いていきます。  まずは運営面についてです。この大会は自分が運営した大会ですので、ひとまず終わって少しほっとしています。準備は約3ヶ月前から、レース委員や各大学と連絡を取り続けてかなり忙しい3ヶ月だったなと、そう思...

 
 
 
風のゆくえ

お世話になっております。470クルーの美脚大臣です。 今回のお題は中四国インカレの振り返りということで、さっそく振り返っていきます。 今回私がペアを組んだのは1回生のスキッパーでした。彼は470に乗り始めて間もないながらも、巧みなボートハンドリングを武器に8レースを戦い抜い...

 
 
 
夏期オープンって模試みたいだね

こばみたいです。7月5,6日に広島観音マリーナにて行われた夏期オープンの振り返りをしていきます。 両日ともに風が弱く、微風下でのレースとなりました。個人的に微風下での帆走を難しく感じており、帆走力で負けてしまったと思う場面が多々ありました。幸か不幸か、牛窓は風が吹かないこと...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page