top of page

できる、できる、できる

こんにちは。

74代470クルーのイヴです。


命名式で最高の名前を付けていただきました。

「イヴ」響きがなんといっても可愛いです。さらにかっこいい、キレイの三拍子を兼ねそろえたお気に入りです。

代交代後、ヨットネームが浸透してきて嬉しいです。

なんなら部活外、普段の大学の友達からもイヴと呼ばれたい。


来年、私も後輩に気に入ってもらえる素敵な名前を考えたいと意気込んでいます。


話は変わりますが、今日から3学期が始まりました。

月曜の1限はほんとにきついです。

運があるのかないのか、家を出る時間の10分前に今日も目覚めました。


どうせならもっと寝坊したい。そうすれば諦めがつくのに、なんて思ってしまいます。

10分あれば爆速準備で間に合ってしまう、、

しかしこうした生ぬるい考えを捨て、自分を正す必要性を感じています。


そのきっかけは71代の先輩方の卒部式にあります。

参加した74代から71代、73代の先輩方のヨットへのひたむきな姿勢や熱意が伝わってきたと話を聞きました。

このような先輩方の後輩になることができたからには、私も本気でヨットに向き合おうと心に決めました。


最近、海上でのタック・ジャイブ練やラウンド練が始まりました。

私はにっくさんと乗らせていただき、多くのアドバイスを日々いただいています。

にっくさんを始め、先輩方には迷惑をかけてばかりですが、私に真摯に向き合ってくださる時間が無駄にならないよう、これからの成長ぶりで代えさせていただければと感じています。


できないを「できる」に変えたい。

In the middle of every difficulty lies opportunity. 大好きなこの言葉を胸に、屈せず頑張ります。




最新記事

すべて表示
引退ブログ⑦

こんにちは、74代ピーチです。 部活が終わってからは研究室行ったり親知らず抜いたり農学部の収穫祭したりと少々忙しい日々を過ごしております。引退ブログということで何を書こうかなと思い書いては消してを繰り返していたらこんなに提出が遅くなってしまいました。まあ書きたいこと何点か書いていこうかなと思います。 まずは今年度の振り返りです。今年1年間はなんかすごく楽しくヨットに乗れたなと思います。今になってそ

 
 
 
savior of my life

お世話になっております。74代のZです。 引退して3週間が経ちましたが、研究をして筋トレをして、しっかり寝て、過去1で健康な生活をしています。これからは旅行やら趣味やら、したいことを色々していこうと考えています。 近況はさておき、中インで勝つという目標は達成できませんでしたが、自分自身の後悔はあまりありません。今思うことをつらつら書いていこうと思います。 最後の年はペアのおかげで前を走れて楽しかっ

 
 
 
水底遊歩道

こんにちは、74代のひきたいです。今回は引退ブログです。まずは、この一年間、岡山大学ヨット部の活動を支援してくださったOB・OGの方々、指導をしてくださったコーチの方々、練習、大会にて海まで足を運んでくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。皆様のご支援のおかげで私にとってヨット部の活動はかげがえのない思い出になりました。ありがとうございました。  中国インカレが終わってから1週間ちょ

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page