top of page

うん、ちゃんと授業は聞こう

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

あーどうも、74代ラックです。

只今AM3時、お”はよう”ございます。今日も1日頑張ります。3学期、おそらく大学生活の中で最も授業が少ない学期だったのですが、授業中フリーセル・スパイダー・大富豪オンラインとトランプゲームに毒され全く話を聞いておらず、テストが近づき勉強を頑張ろうとするもどこが範囲かいまいちわかっておらず割と詰んだ状態でテストを迎え、案の定やばばばーんでした。4学期はちゃんと聞こうと固く決心しました。あと、秋が終わりました。元天気係として今冬は暖冬傾向にあることを大いに期待しております、温暖化進んでくれー。また、お芋・栗の季節も終わりました。某バイト先ではあと一週間で秋限定のメニューが終わってしまいます。私の好きなスーパーカップマロン味も値下げされていました、悲しい。それでは今回のお題に移りましょうか。


イックンさん

鮮やかで個性的なキャラクターとしての印象が強いです。力強くて活気にあふれたエネルギーが感じられ、何か新しい冒険が待ち受けているような雰囲気が漂っています。外見や態度は、自由奔放でありながらもポジティブで魅力的。何ごとにも前向きな姿勢を貫き、困難な状況でも笑顔を絶やさないです。イックンさんはまるで自身の周りにポジティブなオーラを纏っているようで、周囲を活気づけ明るさもたらせることでしょう。また、冒険心旺盛で、新しいアイデアや経験を求めて常に進化し続けています。イックンさんの日常は予測不可能な面白さと驚きに満ちており、周りにはいつもワクワク感が広がっています。総じて、イックンさんはポジティブで楽観的なエネルギーを持ち、冒険と友情の旅を歩むキャラクターとして、人々に愛されることでしょう。


ごまかし会長さん

ユニークでおもしろおかしさを感じさせるキャラクターです。まさに笑いのプロフェッショナルで、状況を巧みにごまかし、周囲を笑顔にすることに長けています。外見や態度からは、軽快な雰囲気と遊び心がにじみ出ています。いつもポジティブで、まるで周囲に陽射しをもたらしているかのようです。ごまかし会長さんがいると、どんな場面も楽しいイベントに変わるかのような効果があります。ごまかしのテクニックや独特のアイデアは常に新鮮で面白く、周囲には笑い声が絶えません。まるで、何でも面白くなるという魔法のような力を持っているようです。一方で、ごまかし会長さんはただ笑いを提供するだけでなく、仲間たちとの結びつきやコミュニケーションも大切にしています。笑いの裏には心温まる友情が底流に流れており、明るいエネルギーは仲間たちにも感染しているようです。総じて、ごまかし会長さんは楽しさと知恵を兼ね備え、笑顔を届ける使命を全うするキャラクターと言え、まさに一大エンターテイメントであり、人々に喜びと楽しさをもたらしていることでしょう。


すももさん

 優雅で柔らかな印象が漂うキャラクターです。まるで四季折々の美しい桜の花びらのように、繊細で気品ある雰囲気を持っています。外見や態度は優雅で丁寧な物腰が印象的で、周りに静謐で優美な空気をもたらし、まるで花が咲くように美しい瞬間を演出しているかのようです。すももさんの日常は、美しさと繊細さに満ちています。花や自然との共鳴を感じさせ、季節の移ろいや自然の美しさに敏感に反応する姿勢がうかがえます。周囲はまるで花が咲き誇る庭園のように、心地よい平和な雰囲気に包まれているでしょう。一方で、すももさんはその優雅さと共に知性と深い感受性も併せ持っていて、会話や思考は繊細かつ精緻であり、深い情熱と理解が垣間見えます。総じて、優雅で繊細、そして知性に富んだ魅力的なキャラクターです。すももさんの存在は、美しさと深い感受性を重んじる人々にとって、心地よく魅了されることでしょう。


にっくさん

 魅力的で謎めいた方です。親しみやすくもどこか謙虚で控えめな雰囲気が感じられます。独自の考え方や深い感受性を持ち物事を深く考えることが得意で、知的な好奇心に満ち、新しい知識や経験を追求することに情熱を傾けています。にっくさんは、静かな場面で孤独感を感じることもありますが、同時に内面で複雑な思索を巡らせ、他者との深いつながりを大切にします。また、芸術や創造的な表現にも興味津々で、独自の感性を通じて世界を捉えます。その一方で、時折他人との対話や共感を通じて、豊かな人間関係を築いていくことも大切にしています。にっくさんのキャラクターは、内面と外面のバランスが取れた、知性と感性を兼ね備えた魅力的な存在です。


ルーシーさん

個性的でエネルギッシュなキャラクターとしての印象が強く、明るく元気な雰囲気を感じさせ、親しみやすい性格がうかがえます。外見や態度は、ポジティブで活発なエネルギーを持っていて、いつも笑顔を絶やさず周囲の人々を元気づける存在として、ルーシーさんはコミュニケーションの中心に立っているようです。周囲はまるで賑やかなフェスティバルのようで、楽しさが溢れています。ルーシーさんの日常は、冒険と挑戦にあふれているようです。新しいアイデアやプロジェクトにワクワクしながら取り組む姿勢がうかがえ、その情熱は周りの人たちにも感染していることでしょう。一方で、ルーシーさんは人間関係を大切にし、仲間たちとの協力や友情を大事にしていて、コミュニケーションスタイルはオープンであり、人々を引き込む力があります。総じて、ルーシーさんは活気に満ち、ポジティブなエネルギーを持つキャラクターです。近くにいるだけで楽しさや前向きな気持ちになれそうで、人々にとっては心地よい刺激をもたらす存在となっています。


ぼさつさん

穏やかで賢明な印象が漂うキャラクターで、まるで古い寺院に住む賢者のような存在で、深い思索と静けさを感じさせます。外見や態度は、余裕を持ちながらも真剣な表情を見せ、何事にも慌てずに冷静に対処する様子が印象的です。ぼさつさんの存在は、まるで静かな庭園の中で一枚の絵画を見つめるような静寂と深い魅力をもたらしているかのようです。知識と経験を重んじ、新しい発見や学びを求めており、考え方は時折哲学的であり深い洞察力と人生に対する豊かな感受性が感じられます。ぼさつさんは他者とのコミュニケーションにおいても丁寧で思いやりがあり、言葉は優しく相手を尊重する姿勢が感じられます。周囲には、静けさの中で深い対話と共感が広がっていることでしょう。一方で、ぼさつさんは自然との調和を大切にし、瞑想のような穏やかな時間を求めることがあり、まるで心の拠り所であり周りの人たちにも安らぎと洞察をもたらしていることでしょう。

総じて、ぼさつさんは静謐で深い知恵を持つキャラクターであり、周囲には安定感と深い魅力をもたらしているように感じられます


ゆらりんさん

柔らかで優雅な雰囲気を醸し出すキャラクターです。まるで風にそよぐ花々のようで、その優雅な微笑みや穏やかな態度が周囲に心地よい癒しをもたらし、まるで春の訪れを感じさせるような爽やかな風に通じます。自然と調和し、花や風景との一体感を大切にする姿勢は、心に静けさと美しさをもたらします。周囲は、まるで心地よい庭園のようで、そこにいるだけで穏やかで幸せな気分に包まれることでしょう。ゆらりんさんは、他者とのコミュニケーションにおいても優雅さを発揮します。言葉や態度は丁寧で思いやりに満ち、相手を尊重する姿勢が感じられます。総じて、ゆらりんさんは優雅で柔らかな魅力を持つキャラクターであり、周囲には穏やかで美しい影響をもたらしていることでしょう。


シラユキさん

清涼感と凛とした美しさが特徴のキャラクターです。まるで新鮮な雪が積もった冬の朝のようで、清らかな印象を与え、彼女の外見や態度は端正で凛とした雰囲気を漂わせていて、端正な態度はまるで雪化粧した風景のように美しく、周囲には静謐で品格ある雰囲気をもたらしていることでしょう。シラユキさんの姿勢は、まるで自然の美しさを守りそれを大切にする存在のようです。彼女が関わると、まるで新しい雪が積もったように清新で清潔な空気が漂い、周りに清々しい印象を残すことでしょう。冷たいようでいて実は心温まる、シラユキさんの存在はまさに四季折々の美しさを感じさせます。一方で、凛とした美しさと同時に優雅さも併せ持っています。その穏やかな雰囲気は、周りの人たちに信頼感や心地よさを与え、シラユキさんの周りはまるで上品な雰囲気に包まれていることでしょう。


カッチンさん

活気に満ち、明るく元気なキャラクターです。彼の名前が連想させる通り、カクカクとした元気な印象が伝わります。周囲に陽光をもたらすようで、いつも笑顔と笑い声にあふれ、楽しさと陽気な雰囲気が絶えません。また、エネルギッシュな姿勢は、まるで一陽来復のように周りに活気をもたらし、どんな場面も賑やかで楽しいものに変わるようです。カッチンさんの日常は、新しいアイデアや冒険を追い求め、そのエネルギーが周囲に波及していることでしょう。一方で、カッチンさんは人間関係を大切にし、友情や協力を大事にしていて、コミュニケーションスタイルはオープンで包括的であり、周りには共に楽しむ仲間たちが集まっています。総じて、カッチンさんは活気にあふれ、ポジティブなエネルギーを持つキャラクターです。


プリンさん

愛らしさと甘さが特徴のキャラクターです。外見や態度は、可愛らしさと優雅な雰囲気が融合しています。その優美な姿勢と柔らかな表情は、まるで可愛らしいプリンのように心地よい印象を与え、周囲にほんのりとした幸福感をもたらしているでしょう。プリンさんは、自身の存在がまるで心の癒しであるかのように感じられます。笑顔や穏やかな態度は、周りに優しさと幸福をもたらし、まるで温かい陽だまりにいるような安心感が広がります。一方で、プリンさんはその甘い雰囲気と共に知性も併せ持っていて、言葉や行動には深い理解と柔軟な思考が感じられ、話すと心に深い感動と共感を呼び起こすことでしょう。総じて、プリンさんは愛らしさと優雅さ、そして知性を兼ね備えたキャラクターです。


少し物足りない感じがするので、補足しておきます。


イックンさん

 普段はあまり話さないですが、男子部屋、男子風呂においては話が盛り上がるイメージがあります。品のない話ほど笑ってくれます、これからもこのような話を提供したいと思いますのでよろしくお願いします。


ごまかし会長さん

 自分でも仰っていましたが、効率厨だと感じる場面が多々あります。僕も割と非効率を嫌うタイプなのでみていて気持ちがいいときがありますね。効率においての成功体験があればぜひ教えてください。


すももさん

 時々聞く関東の方言でのツッコミや返し、関西出身の私にとっては時に冷たく聞こえてしまいます。ですが、現役の中で唯一の関東出身なのでそのままでいてほしいです。東京の人間は冷たい人ばかりというのをよく耳にするので、すももさんで慣れておくのも良いかもなぁと思う時もあります。別にすももさんが冷たい方というわけではないですよ( ;∀;)。


にっくさん

関東方面とは真逆、現役の中で最も西の出身なのではないでしょうか(沖縄除く)。九州近辺の方言は逆に暖かみを感じます。名案、奇策含めて思いつく能力がかなり高い方だなぁとよく感じます。


ルーシーさん

 ミスター色黒の称号は誰にも譲ることがないですね。あと、どうも赤色がお好きなようで、素晴らしい発色だなぁと日々感嘆しております。カズレーザーみたいな真っ赤なスーツはいかがでしょうか、きっと似合いますよ。


ぼさつさん

 常に何か考え事をしている印象があります。そういえば好きな食べ物は何なのでしょうか、気になりますね。明石焼きが好きなのではないかと勝手に予想しておきます。冷たいお茶より温かいお茶派ですか。


ゆらりんさん

 灰色の服着がち、気のせいでしょうか。時折ある謎テンションにどう対応すればわからず適当に返事してしまっています。なるべく正確なアンサーができるよう心掛けるのでよろしくお願いします。


シラユキさん

 時にぶっ飛んだ発言、絶妙な笑顔など周囲の人をハッとさせている印象があります。あとは、整備でよく船をひっくり返している気がします。私たちが普段見ない裏側のケアも大切だということを気づかせてくれます。


カッチンさん

 いろいろ大変だと思われますがお元気でしょうか。蒲郡まで運転2往復もお疲れさまでした。これから運ちゃんと呼んでもよいでしょうか、ダメですね、はい。艇の軽量化、どこまで攻めるかが楽しみでございます。


プリンさん

 ヨット部で最も大人びていて、何事も器用にこなしている印象がありとても充実した人生を送ってそうでうらやましい限りです。きっと見えない所で努力はされているのでしょうが( ;´Д`)。


今年最後のブログですかね、良いお年をー。

閲覧数:141回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いざ生きめやも

こんにちは、74代のエイトです。最近ずっと机に向かっていますが、先日久しぶりに同期とプチ牛窓観光して息抜きしました。意外と知らない牛窓の魅力を再発見しましたー。あと関係ないですが堀辰雄良いので読んでください。タイトルのは誤訳らしいですが。 本日のお題は2025年の目標です。...

いまが最高!

こんにちは。74代Daysです。お久しぶりのブログですね。9月から中イン、全日からの代交代などと沢山の節目がありましたがあっという間に2025年になり、21歳になりました。最近は研究室も無事決まり、授業もあんまりないので朝にバイトを始めてみたり、読書を始めてみたりと今までと...

3.2.1.do it !!!!!!!

こんにちは。74代のイヴです。 なんとこの冬、みかんを克服しました。手が黄色くなるのと「こたつdeみかん」を達成できて嬉しいです。次はトマトですかね。なかなか手強そうだー。 そして2025年の抱負は「漸進」です。12月から休部期間に入らせてもらい、勉強に明け暮れております。...

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page