top of page

いつもの夏とちがうんだ

 どうも、ランタンです。最近は暑くなって夜暗くなるのが遅かったりで夏が近づいてるのを感じます。部活動解禁ももうすぐなので、早くヨットに乗りたいです。

 さて、今回は新歓のときの思い出について話そうかなと思います。当時知り合い0で岡山にきた僕は新歓で友達を作ろうと頑張っていました。新歓で会う新入生は自分の人見知りで仲良くはなれず、いわゆる「よっ友」(知り合いだから「よっ」と挨拶はするけどそれだけの人)になってました。そういえば、中学も高校も自分から仲良くなった友達って全くいなかったなと気付き、大学でぼっちになる未来が見えました。それだけは回避しないとと当時結構必死でした。そんな中でヨット部は入学式の日に先輩にでかい声で挨拶されて立ち止まったらそのまま勧誘されました。正直逃げたかったですが、友達いないし、ついていくことにしました。ちなみに自分の次にドレスが捕まってました。そんな感じでヨット部の新歓に行きましたが、入る気はありませんでした。しかし、新歓の後半で友達いないまま突入し、先輩と話してみて入ることにしました。自分にはサークルは合わなさそうだし、これでよかったのかもしれませんね。友達に関しては同期は友達というよりも仲間なので結局できてませんが、ヨット部に入らなければ手に入らなかったかけがえのないものです。当時全くヨットには興味もなかったですが、今では好きなスポーツにもなりました。入ってよかったと思います。今年は新歓はできませんが、新入生にもヨットの良さ、部活の良さを知ってもらいたいです。

 ここまで読んでいただきありがとうございます。最近ようやくvirtual raggataで勝てるようになってきました。操作なれると楽しいです。1位に早くなりたいです。

それでは失礼します。



 
 
 

最新記事

すべて表示
supernova

お疲れ様です。75代のスフィアです。 4月はいつの間にか終わり、ゴールデンウィークも過ぎ去り、時が過ぎるのがあっという間です。最近は悩み事とやるべきことが増えてきて、それらの両立に悩んでいます。じわじわと忙しくなってきていることを実感しています。...

 
 
 
弱い奴ほどよく吠える

お世話になっております。まめです。 西宮のレースではスタートでまったく戦えず、レースに出させていただいたのに不甲斐ない結果で終わってしまいました。牛窓に帰ってからのスタート練でも加速が上手くいかず出遅れたり、ルームを守れず出られなくなってしまったり、レースに参加すらできてい...

 
 
 
颯声

はむはー!76代470クルーの美脚大臣です 新歓時期もあっという間に終わり、早くもレースシーズンに突入しました。 さてさて今回のお題は「ヨット部に入って成長したこと」なのですが、ここ1年で大きく成長したと言えるのは、人間性でしょうか。選手としてのスキルアップをはかってきたの...

 
 
 

Kommentare


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page