top of page

We are now

更新日:2022年12月28日

こんにちは。74代Daysです。クリスマスも終わり、2023年ももうすぐそこですね。24日は一部の74代でクリスマスパーティーをしました。手作りケーキを作ろうとしたのですがケーキというにはケーキに失礼なくらいのとんでもないものができました。やはり既製品を買うべきだったのでしょうか、、、まあ楽しかったのでよしとします。年末に近づくとなんだか寂しいというか何かに置いて行かれるような気持ちになりますね。課題には追われてますが。


ではでは今回のお題の73代に対するイメージです。


イックンさん

鋭くて冷静なツッコミがいいですね。あまり一緒に乗る機会はないですが近くを走っているとなんかテンション上がるし、角度も回答としてちらちら見させてもらってます。前よりも話してくれるようになった気がします。仲良くなりたいので私もピーチと一緒にいじってもいいですかー?ぜひ化生の先輩としてもお世話になりたいところであります。


ごまかし会長さん

一緒に乗る機会が多いですね。前よりも艇内で話すことが増えたような気がします。話を聞いててシングル愛をめっちゃ感じます。4949は間違いなくごまさん艇ですね。実はこの前夢に出てきました。腰を反っていたらなぜか目の前にいました。面白かったです。あとホームページの写真が個人的に一番好きです。


すももさん

ピーチの姉です。私の勝手なイメージですがエイトの母でもあるような気がします。ということはエイトはピーチの甥にあたるのでしょうか。すももさんとは少しずつ距離を縮めることができている気がします。代交代直後は恐いイメージがありましたが最近はにこにこすももさんのイメージがあります。この前青に髪染めてたのめっちゃ似合ってました。次は何色になるのか楽しみにしてます。


にっくさん

不思議です。不思議なのにめっちゃ主将なんですよね。オンとオフが180°切り替えられていてほんとに尊敬します。海の上で近くにいる時必ず声が聞こえてきます。めっちゃ喋ってるのに水分補給全然しないのも不思議です。この前部員と一緒にビビンバをつくる時私はキムチ(白菜キムチ)を買うつもりだったのですがにっくさんについていくと調味料売り場で一瞬思考停止してしまいました。にっくさんのキムチはキムチの素だったんですね。でも結果的ににっくさんのキムチで正解でした。まさか家に鶏がらスープの素がないとこまで予知していたのでしょうか、、、さすがです。


ルーシーさん

脳筋代表でしょうか。片耳イヤホンも特徴的です。なんだか大人びてて話してみたいのですが何の話をすればいいかわからないです。というかあまり共通点とかなさそうですよね。あ、でも乃木坂を聞くという噂を聞きました。本当なら共通点一つ見つかりました。まだラックのモノマネ見てないのでぜひ披露していただきたいです。


ぼさつさん

74代に対するブログであなたは○○色ですっていうのがなんかツボでした。ピーチと買い物に行った時化粧品売り場でピーチとマリーゴールドという名前の色のリップを探してはしゃぎました。マリーゴールド色なんて初めて言われましたが結構気に入ってます。この前一緒にマリカーしましたね。「コースミスったーー」てずっと言ってて面白かったです。ぜひまたやりましょう。あと前にワゴンで青春の馬を流していましたが日向坂好きなんですか?


ゆらりんさん

いつもアルバの運転ありがとうございます。岡山弁がいいですね。また教えてください。合宿所でいつも勉強してていつ聞いてもテストに追われているイメージがあります。やっぱり機シスって大変なんですかね?勉強も部活もバイトもしっかりしてて尊敬です。意外とあんまり話した記憶がないです。最近アルバに乗りたい欲が出てきているので乗れたら話したいですね。


シラユキさん

一番趣味が合いそうな先輩だと勝手に思っています。もっと話したいのですがクラスが違うのでなかなか機会がないのが残念です。名前が似てるのでやっぱり聞き間違えますね。いつも振り向いてしまうのですがユキさんのことを呼んでいるときは何もなかったふりをします。あと個人的に声が好きです。新歓の時に一緒に乗ってくださり、470で反対側に座っていたので顔はみえなかったのですが入部して話したときに声ですぐにわかりました。高くて透き通っててほんと綺麗です。ごちゃごちゃしましたが何が言いたいかというと好きです。


カッチンさん

あまり話す機会がないですが話を聞いているとめちゃめちゃ面白いです。行きつけのうどん屋ですが家が近いのでだいたい「なりや」か「滝音」ですかね。有名ですが「わら家」のうどんはまじでおいしいです。割と最近までむつごいが方言って知らなかったです。私はかかんけんこんこんけんかかん派です。いつか香川トークしましょう。急に話が変わりますが一人でティラーとスピンを操るってどうゆうことでしょうか。気になるのでいつか披露してください。


プリンさん

一番よく話す先輩です。家が近いこともあって帰りの車が同じ時は一緒に帰りますね。ほんとにしっかりしててThe頼れる先輩って感じです。コミュ力も高いしかわいいしでもう完璧です。73代、74代関係なく全員と仲いいイメージがあります。あまりヨットネームで呼ばれているところを聞かないので機会があればプリンさんと呼びたいですね。インスタを見ると平日も充実してそうで羨ましいです。コミュ力と友達の作り方をぜひぜひ伝授していただきたいです。


なかなかに難しいお題でした。まだまだ先も長いので少しずつ距離を縮めていきたいですね。毎回思いますがタイトル難しいです。最後にZとイコットが書いてくれたので二人の印象もちょこっと書いてみるので気になる方はぜひ。それでは良いお年を~。




Z

Zカーの乗り心地最高。最近の格好がクマさんすぎる。月曜の3、4限はクマさん2匹と授業受けてる気分になる。お互いにいい意味で嫌いあってるってどういうことでしょう。私にはわかりません。


イコット

一緒に船舶受けたね。バックの件をネタにするのなら私はエンジンの件をネタにします。最近扱いが雑やなーと思いきや意外と優しい。好感度爆上がり中です。


最新記事

すべて表示
引退ブログ⑦

こんにちは、74代ピーチです。 部活が終わってからは研究室行ったり親知らず抜いたり農学部の収穫祭したりと少々忙しい日々を過ごしております。引退ブログということで何を書こうかなと思い書いては消してを繰り返していたらこんなに提出が遅くなってしまいました。まあ書きたいこと何点か書いていこうかなと思います。 まずは今年度の振り返りです。今年1年間はなんかすごく楽しくヨットに乗れたなと思います。今になってそ

 
 
 
savior of my life

お世話になっております。74代のZです。 引退して3週間が経ちましたが、研究をして筋トレをして、しっかり寝て、過去1で健康な生活をしています。これからは旅行やら趣味やら、したいことを色々していこうと考えています。 近況はさておき、中インで勝つという目標は達成できませんでしたが、自分自身の後悔はあまりありません。今思うことをつらつら書いていこうと思います。 最後の年はペアのおかげで前を走れて楽しかっ

 
 
 
水底遊歩道

こんにちは、74代のひきたいです。今回は引退ブログです。まずは、この一年間、岡山大学ヨット部の活動を支援してくださったOB・OGの方々、指導をしてくださったコーチの方々、練習、大会にて海まで足を運んでくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。皆様のご支援のおかげで私にとってヨット部の活動はかげがえのない思い出になりました。ありがとうございました。  中国インカレが終わってから1週間ちょ

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page