top of page

Driver's Highになろうぜ

こんにちは、実家でまったりしている73代のイックンです。前回は俗名でのブログだったので今回は本名での初めてのブログになります。よろしくお願いします。


今回のお題は「楽しかったこと、楽しみなこと」ということで、僕には楽しみなことが2つありましてですね…。


1つ目は実家に帰省している間に高校の友達と日帰り温泉旅行に行くことです。これまではなかなか予定が合わず会えなかったのですごく楽しみです。


2つ目は好きなバンドのライブに行くことです。このバンドのライブは初参戦ということで只今絶賛予習中でございます。コロナ禍ということで声を出したりは出来ないのですがそれでも楽しみです。が、このライブはテスト直前で船舶免許直前にあるんですよね。何も考えてないですね。でもいいんです。




ちょっと短い気もするので僕の年末年始の過ごし方を少し。僕は実家に帰省しています。大学の夏休みに車の免許を取って以来帰省しては実家の車を運転させて貰っています。この年末も乗っております。まだまだ車の前と後ろに初心者マークがある下手くそなドライバーですが、昔から知っている地元の道を自分で運転して走れるのは結構楽しいので頑張っております。年始には京都の祖母の家に行くので少し長距離になりますが楽しみです。



先日免許が取れたことをある高校の友達に言うと


"Driver's Highになろうぜ"


なんて言われました。


これってどういうことかというと、走りすぎて疲れたことを忘れてハイな状態になっているランナーズハイをもじった造語なんです。つまり運転しすぎてハイになろうぜと言われているんです。おかしいですね。もっとおかしいのがその友達が持っている免許は自動車ではなく自動二輪であるということです。彼は車は運転できないのです。それが何を意味するのか。僕だけに運転をさせて僕だけをDriver's Highにさせようとしているんです。恐ろしいですね。


Driver's High自体はドライブにピッタリなカッコいい曲なので流して走りたいんですけどね。なりたくはないです。


(何の話か分からなかった方はとりあえずYouTubeでDriver's Highと検索してMVをご覧くださいませ。)


長くなってしまいました。2021年残りわずかの時間をこのブログに割いていただきありがとうございます。


それではみなさんよいお年をお迎えください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
シンカロン

どうもです。74代のひきたいです。新歓も終わり5月に入りました。なんだか年明けから駆け足でここまで来た気分です。とにかく時間が早い。どうやら時間が早く感じるのは新しい経験がなくなって脳に取り込む情報が減るかららしいです。毎週海に行ってヨットに乗るこの破天荒な生活にだんたん慣...

 
 
 
ラッキーセブン

お世話になっております。76代470おかゆです。初めての新歓(やる側)が終わりました。77代ってなんか運良さそうで羨ましいですね。どんな代なのかとても楽しみです。 ヨット部に入って成長したことといえば、当たり前ですがヨットに乗れるようになったことです。とくにスキッパーになっ...

 
 
 
ぽてぽた島

こんにちは。76代マネージャーのよぐぴいです。新歓隊長で忙しいことをいい理由にブログをずっと延期しちゃってました。広報課のみんなごめんよう。ただいま坦々麺ブーム到来中です。ぜひおすすめの坦々麺を伝授してください。あと、最近チキショウと同じくらいフリー素材化してしまっているこ...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page