top of page

報いたい

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

更新日:2023年11月17日

おはようございます。74代のまめです。

昨日、家帰って遊んでたら19:30、、今日は幹事総会の日!

って言う夢を見ました。最悪です。肝が冷えました。二度寝する前にカレンダーを確認したからでしょうか、夢にまでリマインドされました。くっそ気分悪いです。まあでも夢がリマインドしてくれるって便利ですね。すげー萎えますけど。ほんとに。


では気を取り直して。さて!今年もやってまりました、書きにくいお題No.1、上回に対する印象。時間がかかるのは明らかだったので、1ヶ月以上前からこつこつ書き続けてました。ではやっていきますかね。


シラユキさん

最近馴れ馴れしくしすぎて嫌われてないかなとびびってますが耐えてるでしょうか。唐突に突拍子もない話題が飛んでくるのが大好きですね。ちょっと適当に返したらそれも反応してくださるのが大好きです。構われたがり的には嬉しい限りですね。これからも構ってくださいませ。

些細な悩み事とか小さなことでもゆきさんには相談できたりするので、それはきっとゆきさんが作られてる雰囲気なんだろうなと思います。すごいです。あ、あとあと最近おまめこって呼ばれなくなりましたね。ちょっと物寂しいような?


カッチンさん

私もゆうすけさんはソフトシャックルの虜で軽量化の伝道師なイメージが強いですね。整備の日にイヴが布教されて帰ってきました。あと知識量がとてつもないですね。極々たまーにゆうすけさんと乗ることがあるんですが、そのたびめっちゃ勉強になります。まあいっぱい教えていただけるんですぐパンクしちゃうんすけど。


ルーシーさん

ルーシーさんは乗ってて良いジャイブができたみたいなときに褒めてくださるので、できたときの達成感がすごいです。実は褒められたがりに結構効いてます。さすがっすね。

最近練習後に、疲れたなあ?みたいなことを聞かれて、それに同意したら笑われるんですけどあれなんなんすかね?別に良いんですけども。元気っす!!が正解なんでしょうか、今度試してみますかね。


にっくさん

なんというか一番先輩感がありますね。470スキッパーとして、シンプルに上回として、備品課の上司として、いろんなとこでお世話になってますし、ヨットから整備から諸仕事からいろんなことを教えてくださいますし。ヨット部に入って学んだことはるきさんからが一番多いかもしれないすね。これからも色々教えてくださいっす。

それと普段話さないというわけではないのに、会話の大半が事務連絡な気がします。事務連絡が一番弾むん面白と思ってます。


ぼさつさん

わりと最近になってそんなこわくない人やとおもいました。いやべつにそんなこわいと思ってたわけでもないんですが。以前整備の行き道でコース練でメインの滑車がぶっ飛んだっていう話を熱弁されてて、そこで面白いなこの先輩って思いました。あつしさんの煽ったら乗ってくる感じ楽しくて好きっすね。あとあつしさんの自信に満ちてるさまがすげぇ格好いいなと思ってて、最近のテーマのひとつが自信をもつです。


すももさん

しっかりしてて、それでもってめっちゃ優しいお人やなと思います。

夏合宿期間中、昼ごはんを作っておられてすごってなりました。すももさんがご飯作ってるの見るのなんだか好きなんすよね。次に見られるのは夏合宿になるんでしょうか。楽しみです、来年も見に行きます。あと合宿所で夜いつもケースブック読まれてたり知識量がすごいです。実はたまに真似して寝る前読んでみてました。


ごまかし会長さん

すーぱー仕事できる人ですね。めっっちゃ尊敬してます。幹事の後任としてかいさんほどの仕事を出来る気がしないです。引き継ぎも新幹部のなかで一番丁寧にやってもらったんではないでしょうか。その上引継ぎ後も確認してくれるんすよ、ほんとありがとうございます。74代のみんな、かいさんすごいんやぞってのが前幹事補佐の意見ですね。

目指せかいさんみたいな幹事!


イックンさん

特段理由はないんですがなんだかちょっと親近感を感じてる先輩ですね。きおさんとエッセン係になったときはなかなか買い物が進まずかいさんに怒られるっていうのが、良くないんですがちょっと面白くて良いなと思ってます。

あ、あとこの前新しいのあるから古いのあげるってドライバックいただいたんですがめっっちゃ嬉しかったです。なんやかんや先輩にもの貰うんが初めてやったので凄い嬉しくて中インの間ずっと持ち歩いてました。ありがとうございます! !


ゆらりんさん

中インで上がりや陸でお話する機会がちらちらあったんですが、すごく選手のこと考えたり、気づかったりしてくださっていて、やっぱマネさんすげえな、かっこよ!って思いました。ほんとにいつもありがとうございます。あ、あと船舶講座もめっちゃ丁寧にやっていただきました。おかげさまで合格できました!


プリンさん

優しくて話してて楽しい先輩ですね。きっとなつきさんと話して楽しくない人なんていないのではないでしょうか。自分は話すの苦手なのですっごいなぁといつも思っております。なつきさんの人を傷つけない力というか、元気づける力というかがすごいので、ゆきさんとなつきさんはきっと人生何週かしてるのでは?という話をしました。もしかして本当だったりするんでしょうか。



もうこれからの一年が全部73代がいる最後で、きっと就活とかで忙しくなられるだろうし、先輩達がいらっしゃるのも一瞬の内に過ぎていきそうで今から寂しいですね。時間はたって欲しくないものです。

閲覧数:123回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いざ生きめやも

こんにちは、74代のエイトです。最近ずっと机に向かっていますが、先日久しぶりに同期とプチ牛窓観光して息抜きしました。意外と知らない牛窓の魅力を再発見しましたー。あと関係ないですが堀辰雄良いので読んでください。タイトルのは誤訳らしいですが。 本日のお題は2025年の目標です。...

いまが最高!

こんにちは。74代Daysです。お久しぶりのブログですね。9月から中イン、全日からの代交代などと沢山の節目がありましたがあっという間に2025年になり、21歳になりました。最近は研究室も無事決まり、授業もあんまりないので朝にバイトを始めてみたり、読書を始めてみたりと今までと...

3.2.1.do it !!!!!!!

こんにちは。74代のイヴです。 なんとこの冬、みかんを克服しました。手が黄色くなるのと「こたつdeみかん」を達成できて嬉しいです。次はトマトですかね。なかなか手強そうだー。 そして2025年の抱負は「漸進」です。12月から休部期間に入らせてもらい、勉強に明け暮れております。...

Komentarai


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page