top of page

冬が来る

こんにちは。76代470クルーのおかゆです。

ヨット部に入って初めての夏合宿が終わりました。練習のほかにもイベントが多く、忙しくて充実した夏休みになりました。命名式ではおかゆというまっことに結構なヨットネームをいただきました。先輩方の普段は見れない姿も見れてとても面白かったです。総会では岡大ヨット部の長い歴史を感じることができました。中インは私にとっては初めての遠征と生で観る大会でした。陸から見ていても先輩方がどういうコースで行こうとしているのかとか、どうしてこの艇が速いのかとか、わからないことの方が多かったです。やっぱりヨットは難しいなと思いました。レースのイメージを得ることができ、先輩方の勇姿も観ることができたので連れて行ってくださった先輩方には感謝しています。9月で470が代交代してからはずっと上回スキッパーと470に乗らせていただいています。褒められるところもあればできないところもあって、バランスよくできるようになるのが難しいです。73代と乗るときは今回で一緒にヨットに乗るのは最後かもしれないな~って考えることもあります。引退してほしくないですが、それまでのありがたい機会にたくさんのことを学ぼうと思います。夏合宿は総じて部員との仲が深まったのを感じてすごいよかったです!

これから、冬がやってきます。強風は怖いですが、ヨット部で経験する3,4かいの冬のうちの1回だと思って頑張ろうと思います。先輩方の話を聞いているとこれからヨット部では良くも悪くもいろいろな経験ができるようなのでとても楽しみです!

最新記事

すべて表示
中四国インカレを振り返って

76代にしこりです。中四国インカレが終わったので振り返りを書いていきます。  まずは運営面についてです。この大会は自分が運営した大会ですので、ひとまず終わって少しほっとしています。準備は約3ヶ月前から、レース委員や各大学と連絡を取り続けてかなり忙しい3ヶ月だったなと、そう思...

 
 
 
風のゆくえ

お世話になっております。470クルーの美脚大臣です。 今回のお題は中四国インカレの振り返りということで、さっそく振り返っていきます。 今回私がペアを組んだのは1回生のスキッパーでした。彼は470に乗り始めて間もないながらも、巧みなボートハンドリングを武器に8レースを戦い抜い...

 
 
 
夏期オープンって模試みたいだね

こばみたいです。7月5,6日に広島観音マリーナにて行われた夏期オープンの振り返りをしていきます。 両日ともに風が弱く、微風下でのレースとなりました。個人的に微風下での帆走を難しく感じており、帆走力で負けてしまったと思う場面が多々ありました。幸か不幸か、牛窓は風が吹かないこと...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page