top of page

イコラブ

こんにちは、ラックです。今回はイコットについて手短に記していきたいと思います。新入生に限らず現役でももっとイコットと仲良くなりたいという人はこれを読めば間違いないです。


1. ヒト科

おそらくですが、彼はヒト科いわゆる人間でしょう。時々疑いたく場面があるようなないような感じですが。まぁあまり気にしないほうがいいでしょう、ですが筋の通ったしっかりした人間です。


2. ちいかわ

ちいかわへの執着心というか依存がやばいです。あらゆる部員にちいかわ好きを推しまくった結果、誕プレなどあらゆる場面においてちいかわグッズを渡されており、自分でも何でこんなにちいかわが好きになったかわからなくなってしまった的な相談をされたことがあります。まぁ自業自得でしょう、申し訳ないが擁護することはできませんでした。


3. 男子風呂&部屋にて

これらの場にいるときのイコットはすごいです、証拠は私のカメラロールにございますが。男子部屋2段ベッド上段のマドンナにもっと優しく接してあげてください。ちなみに、代々上段左上の人がマドンナの世話している的な話をOBさんから聞いたことあるようなないような...。


4. マッチョ

イコットは結構ごついです、みなさんも一度は彼の筋肉を見せられる時がくるでしょう。特に胸筋は見事ですよー。最近見せ筋説が浮上していますが、まさかね、違うよね。


ざっとイコットについてまとめてみました、こんなこと書いてますが彼はまじめな人間だと思います。もっと尊敬しなければ...、何といっても次期キャプテンですからね。これからも74代を、いや75、76代も引っ張っていってください。


最新記事

すべて表示
引退ブログ⑦

こんにちは、74代ピーチです。 部活が終わってからは研究室行ったり親知らず抜いたり農学部の収穫祭したりと少々忙しい日々を過ごしております。引退ブログということで何を書こうかなと思い書いては消してを繰り返していたらこんなに提出が遅くなってしまいました。まあ書きたいこと何点か書いていこうかなと思います。 まずは今年度の振り返りです。今年1年間はなんかすごく楽しくヨットに乗れたなと思います。今になってそ

 
 
 
savior of my life

お世話になっております。74代のZです。 引退して3週間が経ちましたが、研究をして筋トレをして、しっかり寝て、過去1で健康な生活をしています。これからは旅行やら趣味やら、したいことを色々していこうと考えています。 近況はさておき、中インで勝つという目標は達成できませんでしたが、自分自身の後悔はあまりありません。今思うことをつらつら書いていこうと思います。 最後の年はペアのおかげで前を走れて楽しかっ

 
 
 
水底遊歩道

こんにちは、74代のひきたいです。今回は引退ブログです。まずは、この一年間、岡山大学ヨット部の活動を支援してくださったOB・OGの方々、指導をしてくださったコーチの方々、練習、大会にて海まで足を運んでくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。皆様のご支援のおかげで私にとってヨット部の活動はかげがえのない思い出になりました。ありがとうございました。  中国インカレが終わってから1週間ちょ

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page