top of page

思い出

 こんにちは、69代のふにゃふにゃです。今回は、「私の思い出with部員」についてお話しします。衣食住を共にしながら活動するので(今はコロナで難しいところです)、家族のように仲が良いヨット部。そのため、よく遊びに行きました。その思い出を簡単にお伝えします。


 まずは先輩と4人で島巡りをしたことです。ヨット部の活動で毎週のように海を見ているので、海が見えたからといって歓喜の声があがる訳ではありません。ですが、フェリーの上から見たり山の上から見たりといつもと違うアングルから海を眺めると、「やっぱり海っていいですね〜」と癒されてました。またヨット部あるあるですが、海を見てると「あ!ブローくるよ!」とか風を読んで楽しんでました。一つ一つの島に違った魅力があって、程よく都会感を味わいつつも自然に囲まれて癒される島観光オススメです。


 次に花火大会です。私は元々お祭りに積極的に行くタイプではなかったのですが、嬉しいことに誘ってもらう機会が多く、ヨット部員と毎年、どこかの花火大会に行きました。花火って何歳になって見ても惚れ惚れしてしまうほど美しいです。去年は初めて浴衣を着て花火大会に行ったため、例年以上に花火大会の雰囲気を味わえた気がします。部活日が開催日と被ってない花火大会にしかヨット部員は行けないので、県内の花火大会だと部員の誰かと出くわす可能性大です。毎年7月8月になると、花火大会の話題で盛り上がるのですが、今年はコロナで中止が多いので、残念です。

 

 とても簡単ではありますが、部員と旅した私の思い出の一部を書かせていただきました。ヨット部員との思い出は数えきれないほどあるな、と改めて気づかされました。また色々と落ち着いて皆んなと遊びに行けることを願っています。

 最後まで読んで下さりありがとうございました。これからも岡大ヨット部をよろしくお願いします。

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
暑い!

77代スナイプクルーのちこちゃんです。ちこちゃんという名前、自分で自分をちゃん付けするのが面白く気に入ってます。素敵なヨットネームをくださりありがとうございます。 では今回のテーマである「夏休みの間に部活、プライベートでやりたいこと、頑張りたいこと」について語っていきたいと...

 
 
 
日進月歩

こんにちは、77代のミロです。先日行われた命名式でミロというヨットネームをいただきました。僕含め2日間夜遅くまで77代のヨットネームを考えてくださり、OBさんや先輩方ありがとうございました。ヨットネームをもらえたことでよりモチベーションが上がりました。これからミロとしてがん...

 
 
 
Feel

お世話になっております。76代マネージャーのコハクです。  最近の楽しみは飲み物です。朝起きてから飲むコーヒー、バイト終わりのレモンスカッシュ、家でダラつきながらのミルクティー。1杯つくるというちょっとの労力で大きな癒しをもらえます。...

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page