top of page

契機

更新日:2024年10月8日

こんにちは!岡山大学ヨット部76代の坂口将洋です。将軍の将に海洋の洋と書いて「まさひろ」と読みます。名前に洋の字が入っているということで、洋上のチェスと呼ばれるセーリング競技にもご縁があったのかもしれません。

全てのきっかけは私の高校の友人でした。彼は高知大学に現役合格し、ヨット部員になりました。私は志望校に落ちましたが、1年遅れて岡山大学に合格しました。彼に合格を知らせたところ、とても祝ってくれて、ご飯を一緒に食べに行くことになりました。そこで彼はとっても楽しそうにヨットの事を話してくれました。曰く、3月に牛窓に遠征に行ったこと、大会に出たこと、セーリングがいかに魅力的であるか…。彼と話したあと、私はちょっとだけヨットのことが気になっていました。時は流れて入学式の日、初めて新歓のチラシをいただいたのがヨット部でした。なんというご縁でしょうか。これは是非とも一度体験しておかねばと思い、試乗会に参加してみました。

いざヨットに乗ってみると海上の風は爽快で、初めて見るものばかりで楽しかったです。ヨットの上に限らず、合宿所や送迎の車内などでも様々な先輩に優しく接していただき、入部したいと思いました。ヨットの上でも入部したい旨を伝えた後、入部の儀で「入部します!」と声高らかに宣言しました。これがもう2か月前のことだとは信じられません。合宿所の手伝いをしたりヨットに乗せてもらったりとあっという間の2か月でした。

 岡大ヨット部はすごいです。何がすごいかって、「この人苦手かも…」って人が居ないところ。どんなコミュニティにも1人や2人苦手な人がいるのが普通で、その人とどう折り合いをつけるかが難しいのですが、ヨット部の先輩で苦手な人は1人も居ないです。そして本当に雰囲気が良いです。これから76代が「ヨット部に入部して」というお題で文章を書いていきますが、半数以上が「雰囲気が良かったから入部を決めた」みたいなことを書くんじゃないでしょうか。これから皆がどんなことを書くのか楽しみで仕方がありません。76代の他の部員は気負うことなく好きなように書いてくれたらなと思います。私の文は長いほうなので参考にならないかも。

末筆ではございますが、76代はまだまだ始まったばかりです。これから一丸となって精進していく所存ですので、応援していただけると励みになります。最後までお読みいただきありがとうございました。

最新記事

すべて表示
パリパリバー

お世話になっております、76代470クルーのリキットです。長い夏休みがついに終わってしまい、今日は授業1日目です。めんどくさいけど学生の本文という感じです。3学期はGPA上げるぞー。それはさておき、本題である中インの意気込みに入っていきます。...

 
 
 
長谷サンズ

お久しぶりです、76代470スキッパーの竜王です。今年は早いもので、もう中秋の名月の時期となりました。月なんてどの季節も一緒でしょと思っていましたが、調べてみると科学的根拠があるっぽく、トリビアでした。まぁ目が悪いんで違いは分からんです。...

 
 
 
「闘」っていう字って内に豆さんがおるから今回のタイトルにぴったりだよねって話

こんにちは、76代470クルーのShelixです。本日は意気込みブログということで書かせていただきます、ふろむ広島ゲストハウス 雑談はそうですね、広島って都会なんですね。ご飯美味しいですし街の雰囲気もなんか品があって歩いていて楽しいです。4年生まで飽きずに楽しめそうだなあ、...

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page