top of page

嚆矢

更新日:2024年10月8日

こんにちは、76代あまんだです。自己紹介するたびにあまんだと名乗ってるので、私の本名を知らない人もいるんじゃないかなと思います。“あまんだ”は私が中学1年生の時に同じクラスだった男の子に付けてもらった名前なので、私はこの名前を背負ってはや6年が経つことになります。このあだ名を超えるヨットネームが生まれるのか、命名式がめっちゃ楽しみです。ちなみに“あまんだ”はひらがな表記です。その方がかわいいので。

私は大学で、すももさんに声をかけていただいて初めてヨット部の存在を知りました。「そこにヨットを展示しているから見に行ってみない?」と誘われ、普段なら絶対について行かないのにその日は「暇だし行ってみるか」と誘いに乗ってついて行きました。すももさんの魅力に惹かれたのかもしれません。体験会も10分くらいしたらすぐ抜けようと思っていたのに、気づいたら1時間弱お話をさせていただきました。試乗会もそこまで乗り気じゃなかったのですが、「あれだけ良くしていただいて行かないのもな…」と参加し、結果めちゃくちゃ楽しみました。こんな感じでじわじわとヨット部に惹かれていき、2回目の試乗会で入部を決めました。朝の集合時間を聞いた時は絶望しましたが、朝弱い自分を克服するチャンスかもしれないと思い、今のところ早起き頑張れてます。

入部してからは、選手になるか、マネージャーになるかの2択で悩みました。クラス分け当日まで悩み、なんならクラス分けが始まっても決めきれませんでした。中々決断できないめんどくさい自分に付き合ってくれた先輩方、同期のみんな、本当にありがとうございました。結局、スポーツは見るよりしたい派だし、ヨットに乗るのが楽しかったので470の選手に決めました。選手になったからには、先輩方のようにヨットを乗りこなせるよう頑張っていきたいと思います。艤装の時点で既に手こずっていますが、中高6年間のソフトテニス部で培った根性でなんとかします。練習あるのみです。頑張ります。

76代は人数が多く、仲良くなれるか不安でしたが、みんな話しやすくてそんな心配は不要でした。もちろん、先輩方もみんな優しく、分からないところも丁寧に教えてくださるので、毎回の部活が楽しいです。至らない点も多く、ぽんこつな私ですが、これからもよろしくお願いします。最後まで読んでいただきありがとうございました。

最新記事

すべて表示
中四国インカレを振り返って

76代にしこりです。中四国インカレが終わったので振り返りを書いていきます。  まずは運営面についてです。この大会は自分が運営した大会ですので、ひとまず終わって少しほっとしています。準備は約3ヶ月前から、レース委員や各大学と連絡を取り続けてかなり忙しい3ヶ月だったなと、そう思...

 
 
 
風のゆくえ

お世話になっております。470クルーの美脚大臣です。 今回のお題は中四国インカレの振り返りということで、さっそく振り返っていきます。 今回私がペアを組んだのは1回生のスキッパーでした。彼は470に乗り始めて間もないながらも、巧みなボートハンドリングを武器に8レースを戦い抜い...

 
 
 
夏期オープンって模試みたいだね

こばみたいです。7月5,6日に広島観音マリーナにて行われた夏期オープンの振り返りをしていきます。 両日ともに風が弱く、微風下でのレースとなりました。個人的に微風下での帆走を難しく感じており、帆走力で負けてしまったと思う場面が多々ありました。幸か不幸か、牛窓は風が吹かないこと...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page