top of page

20

どうも、74代のピーチです。前回のブログからもう私の番がやってきました。最近は夢にヨット部員が出てきます。高確率で出てきます。74代が多めです、疲れてるんですかね。


今回のお題は「セイルヒロシマを振り返って」ということで、初の県外レースの感想は楽しい悔しいでした。そんなセイルヒロシマでは私はひきたいくんと一緒に出ました。ありがとう。君が楽しもうという言葉を都度言ってくれてたおかげでいっぱいいっぱいになってたとこを助けてもらえてたように思います。

 

まあまあまあ緊張してました。あんまり出さないようにしようと思ってましたけどゆらりんさんにはばれてました。スプレガの時も緊張していましたけど、やっぱり上回と乗っていたので今回の比じゃなかったです。同期出艇は楽しいですが、初の広島、同期出艇での初レースとなるとやっぱり緊張しちゃいました。

 

レースは本当に悔しいことばかりでした。もっと前を走りたかったなとかスタートであそこで前出せてたら逃げタックしなくて良かったのにとか色々思い浮かんできます。風がちょっと上がると自分のことで精一杯になってしまいクルーとあまり喋れなくなったりとかもありました。今回のレースで自分のモチベにどんな影響があるのかなと広島に行く前から考えてて、悪い順位だらけでも落ちなかったらいいなと思ってましたが、大丈夫そうです。レースに出ることってモチベ上がるんだなと実感しましたね。


私も今回のレースで嬉しかったことを書いときましょう。

2日目のレースが終わり更衣室で着替えている時に、高知大学のスナイプスキッパーの方が話しかけてきてくださり、セイルシェイプが綺麗でしたと褒めていただきました!嬉しい!!他大学の人と少しでも交流できたのも嬉しいです。中四でもお会いできるのを楽しみにしてます。

それともう一個嬉しかったことがありまして、セイルヒロシマ前日に75代が応援してくれたことです。ありがとう。去年後輩の応援が力になる的な話を聞いてほんまかーと思いましたが、自分が上回の立場になって応援してもらえると確かにってなりました。本当に嬉しかったし、頑張ってこようと思えました。


初の県外レースは順位は良くなかったけれど、同期で出艇して悔しい、楽しいなど色んな経験ができたのは本当に良かったと思います。中四まで残り少ないですが、どんどん進化していけるよう頑張ります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

最新記事

すべて表示
昼ごはん食べたい

こんにちは、またラックです。失礼します。研究室というものが始まり、自分の机が用意されたときは何とも言い難い心のざわめきがありました。何なんですかね、あの気持ち。嬉しいというか、大人になったなーというか、何というか、うーん。...

 
 
 
Vip Kid

おはようございます.74代のひきたいです.先日のスプリングレガッタは酸いも甘いも経験しました.スナイパーはみんなふわふわしているようで負けず嫌いばっかしです.いいことです.僕も負けません.今回は恒例のみんなに一言!ですね,サクッといきましょー アルス...

 
 
 
ジャイアントキリングでなく当たり前に勝ちたい

お世話になっております。74代まめです。 面白い前説がなかったので本題の前にスプレガの振り返りを少し。 私は全体の半分以下の順位でチームの足を引っ張る結果になりました。100点のコースを引けるとは思ってなかったですがトップホーン鳴らせると思ってましたし、入賞もできると思って...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page