top of page

西宮遠征で感じたこと

更新日:5月22日

76代スナイプクルーのアルスです。5月3.4日に西宮でのレースに参加してきました。牛窓以外で行われるレースに参加するのは今回が初めてで感じることが多かったです。まず、慣れない海面でレースをするので、レース海面の情報を事前に頭に入れたり、レース海面に向かうまでの帆走で風がどう振れるかを確認しておくことが大事だと思いました。かといって、事前に頭に入れた情報や、レース海面に向かうまでの帆走での情報が正しいと信じすぎるのは良くないと思うレース結果になりました。

40艇以上が参加する中でスタートがいかに大事か、左右どちらの海面を走り有利にレースを進めるかがいかに大事かも痛感させられました。なかでも、1レース目は自分のミスでスタートがうまくいかず悔しい結果になりました。スタートはうまく出れば出るほどレースの結果も良くなると思うのでこれからの練習でミスがないよう練習していきたいです。その他にも、慣れない艇数に圧倒されて普段できている動作のミスが目立ちました。回航時に艇が3艇、4艇と回航している際に他の艇を見つつ動作をすると動作に意識を向けられず、ミスしてしまいました。レースではいかに無意識に動作ができて他の艇を気にすることができるかが大事なのかを知りました。まだまだクルーとしての仕事の多くを先輩スキッパーに頼っている状態ですが、早く自立したクルーとなれるよう毎週の練習をしていきたいと思います。

最新記事

すべて表示
パリパリバー

お世話になっております、76代470クルーのリキットです。長い夏休みがついに終わってしまい、今日は授業1日目です。めんどくさいけど学生の本文という感じです。3学期はGPA上げるぞー。それはさておき、本題である中インの意気込みに入っていきます。...

 
 
 
長谷サンズ

お久しぶりです、76代470スキッパーの竜王です。今年は早いもので、もう中秋の名月の時期となりました。月なんてどの季節も一緒でしょと思っていましたが、調べてみると科学的根拠があるっぽく、トリビアでした。まぁ目が悪いんで違いは分からんです。...

 
 
 
「闘」っていう字って内に豆さんがおるから今回のタイトルにぴったりだよねって話

こんにちは、76代470クルーのShelixです。本日は意気込みブログということで書かせていただきます、ふろむ広島ゲストハウス 雑談はそうですね、広島って都会なんですね。ご飯美味しいですし街の雰囲気もなんか品があって歩いていて楽しいです。4年生まで飽きずに楽しめそうだなあ、...

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page