こんにちは、70代のドレスです。コロナウイルスの影響でまだまだ普段の生活には戻れず大変な時期が続いていると思います。部活も活動自粛しており、バイトもなくなったため自由な時間が増えましたが、この時間を有意義に過ごしたいです。今回は私が最近取り組んでいることを三つ紹介したいと思います。
一つ目は読書です。普段から小説を読んではいるのですが、まだ読み切ってないのに新しく買ってしまうことが多々あるため読んでない本がどんどん溜まっていました。なので、これは今しかないと思い、積んでいた本を読んでいます。また、外になるべく出ないようにしているため、新しい本を買うこともなく読み進めることができています。おかげであと読んでいない本があと2冊まで減りました(もともとは5,6冊ぐらいでした)。自粛期間が終わるまでに読んでない本をゼロにして、また新しい本を買おうと思います。
二つ目は部活再開後の準備です。主に取り組んでいるのは筋トレとイメトレです。外出する機会も減り、運動もできないので今まで部活でやっていた筋トレのメニューを家でやっています。またイメトレはネットの記事などを参考に効果的なイメトレの方法を調べて実践しています。かなり長い期間ヨットから離れてしまうので、これを続けることで自分の実力が向上すると信じてこれからも頑張りたいと思います。
三つめは授業の準備です。コロナウイルスの影響で授業の開始が延期になり、いよいよ明日から授業が再開します。三回生になり授業が難しくなるというのもありますが、今回はオンライン授業ということもあり普段よりも不安な点が多いです。なので、いつもはあまりしない予習を始めました(普段からもやれという話なのですが…)。また授業が始まってからは復習もしっかりやりたいなと思っています。これを機に予習、復習が習慣になればいいなと思います。
以上が私の取り組んでいることでした。これから授業も始まり忙しくなりますが、活動再開後にむけてできることをやっていきます。写真は我らが合宿所の守り神(嘘)です。
最後に告知です。本日(4/19)19時からオンライン座談会を開きます!ヨット部員の先輩と楽しくお話ししましょう!一日おきに開催する予定なのでぜひ参加してください!
Comments