こんばんは。70代のフレンチです。私も「大人になったと思う瞬間」・「まだまだ子供だと思う瞬間」について書いていきたいと思います。
アルバイトのお給料をもらった時。当時はあまり実感がわかなかった気がします。お給料が大人の印ではないですが、振り返ってみると大きな一歩でした。部活で使う腕時計を最初に買いました。3時間くらいかけて探してやっと見つけたエメラルドグリーン色の時計で、今でも大事にしています。見るたびにこの時計が一番だと思います。
そういえば、4年位前に引っ越した私のおじいちゃんは今でも私が会いに行くたびに、自分の家を見ながら、この家はここに柱が無くてええやろ、しおりの家と違って開放感があってええやろ、と嬉しそうに話しています。おじいちゃんの血が私にも引き継がれています。嬉しいような、悔しいような。心配性で鍵と火の元を何度も確認してしまうところはおばあちゃんから譲り受けました。朝ぎりぎりまでよく寝るところは父から引き継ぎました。よく失くしものをするところは母に似てしまいました。こんな風に、ああ両親や祖父母に似てきたななんて感じられるのも、大人になっている証だなと思います。
まだまだ子供だと思うのは、新しいものを取り入れるのに時間がかかることです。なんでも、私の中の世界一を決めてしまいます。パスタ界の1位はジョリーパスタの「モッツァトマト」です。ジュース界1位はがぶ飲みメロンソーダです。ジョリーパスタへ行ったら、そのパスタがもう世界一だから、そのメニューしか食べられません。スーパーへ行ってがぶ飲みを見つけると、迷わず買ってしまいます。でも真の大人はきっと、いろいろな経験を通して深みのある人です。私ももっと世界を広げていけるよう、いろんなことを試していきたいなと思います。
写真は、おじいちゃんがとったクレーンゲームの景品たちです。
Comments