こんばんは、現在23時に急いでブログ書いている70代ランタンです。ブログの更新を忘れてました。自宅にずっといるとオンライン授業の時間とか忘れてしまうことが多々あるので気を付けたいです。
さて今回は、最近のご飯事情について話します。僕はミーラーなのと飲食店でバイトしているので普段の生活だと、朝:売店で買うパンかおにぎり、昼:学食、夜:賄い、で生きていました。しかし、最近は食堂も空いていないので自分で作ってます。本当にこの部活のエッセンというシステムに感謝してます。これがなければおそらく自炊していないでしょう。せっかくなので何を作ってるか紹介します。まずは朝ごはん、ここは手軽さを大事にしています。食パンの上にとろけるチーズ、マヨネーズ、のりたま(これが大事)をのっけて焼いたものと100%オレンジジュースで朝食を済ませています。このパンの食べ方は実家で兄と姉が良くやってたのでまねしています。体に悪そうですね。次に昼ご飯ですが、昨日の夜ごはんのあまりか、焼きそばを作って食べます。ちなみにカップ焼きそばではなく、袋の焼きそば麺とテキトーな野菜と肉を炒めてお好みソースをかけ、上に目玉焼きのっけてます。これでだいたい100円ぐらいなのでカップ焼きそばより安いです。うまいです。ホルモンとか入れたら最強でした。最後に夜ご飯はカレーとかぶり大根とか簡単で食べたいもの作ってます。麻婆豆腐は簡単でよかったです。たまにほうれん草の胡麻和えとか塩だれキャベツも作ります。野菜も取らないと体に悪いですからね。
まあこんな感じのご飯を作って食べてます。基本的に時間かかるやつは作らないです。一工夫みたいなのもやりません。これが毎日自炊を続けるコツだと思います。ここまで読んでいただきありがとうございます。写真はホルモン焼きそばです。まじでうまかった。
Comments