おはようございます。71代スナイプクルーのセブンです。今年の3月末まで髪が赤かった人です。新歓で一回生を怯えさせまいと黒に戻しましたが、まだ一回生と会話も出来ていません。新歓出来る様になったら本気出します。
このご時世なので本気で家にガチ籠りして肌が真っ白々になっている僕ですが、こんな時期だからこそ色々と出来るなぁと当初は思っていました。ですが、人間考えるのは易しい事ですが、それを実行に移すかと言われればそれはまた別のお話でございまして、考え耽る事はあっても日々愚鈍な底辺大学生生活を過ごしています。ちょっと前まではそういった自分の食っちゃ寝生活に嫌悪感を多少なりとも抱き改善しようと思っておりましたが、最近は自らの怠惰に抗おうとする事自体が間違っているのではなどとコペルニクス的転回によって怠惰を肯定しようとするのでした。
まあ、そんな僕ですが流石にマジで毎日寝て起きてだけをするロボではありません。流石に大学が遠隔授業で始まってからは真面目に宿題は提出していますし、ヨット部広報部としてfacebookの更新などさせて頂いています。あと、ちょこちょこですが小説も書いています。別にどこに出すわけでもなく、というか完成させる気あるのかってペースで書いております。昔から何かを夢想するのが好きで心の中では様々なドラマを人知れず展開してきたのであります。ただ、夢想するのは好きでもそれを対外的に表現するのはまた別のお話。自分の考えを文にするという過程についてはとてもじゃないが得意だとは言えません。高校生の頃は小説家になろうかなぁと漠然とした思いを胸に文芸部に入っていましたが、自分における文を書くことのハードルが高すぎて、一年に一個しか小説は書いていませんでした。3年間で3つですね。一応これでも部長だったんですけどね。そんな訳で僕はここ数年は筆を執っておりませんでした。しかし、筆を執らないからといって、夢想は留まることを知らず、様々なストーリーが心の中で積り積もっておりました。そうしたところでこの様なガチ徒然なる日々。僕は久々に筆を執ったのでした。こういた事ってよくあることなのですが、始めてしまえば1,2時間は没頭できるものです。ふうと一息ついてネットサーフィンを始めるのですが小説に関する情報収集も兼ねていたりします、そして数時間後手持無沙汰だと思ったらまた筆を執るという風になんやかんやで三日坊主にはならず小説を書いているのでした。
ここまで読めば今の僕は小説を書くことで至極の喜びを得る変態の様ですが、そんな事は当然なく、一人部屋でカタカタとキーボードを打っていると途端に人恋しくなるものです。人と話したい、しかしこのご時世外へ出るのはご法度。なので僕はリモートで遊ぶ事にしました。いわゆるオンライン〇〇です。お互い持参のカードゲームをビデオ電話を通じてやったり、最近はヨット部の男子4人で集まって深夜にCOCというボードゲームを通話しながらやっています。今現状では人と話す機会などこの遊びなんかを通してでないとほとんどありませんから人恋しい僕として救いの様な場であります。
この様に俯瞰して一般的な目で自分を見つめてみると糞大学生みたいな生活をギリギリで雑魚大学生くらいで保ちながら生きてるなぁて感じですね。部活が始まればそんな僕も一般大学生の生活を送れる気がします。まあ、別に生活がどうこうというより僕は岡山大学ヨット部というものがとても居心地の良い場所でありますので、早く部活が再開されないかなぁ、とふと思ったりします。
添付画像は友達の写真屋さんが作ってくれました。こんなん作るから雇ってくれと言われ送られてきたのがこれです。元画像は僕があげたので写っているのも岡大ヨットのやつです。意外とこの画像を上げる場所がなかったのでここで公開しときます。
Commentaires