とてもとてもお久しぶりです。覚えていない方もいるかもしれないのでいつもより詳しめに自己紹介します。75代マネージャーで経済学部のFolineです。ふと最後にブログを書いたのはいつだろうと思い、ブログを遡ってみるとなんと去年の4月でした。すももさんの他己紹介をしていました。自分でもびっくりです。。
さて、今回は2025年の抱負について語ろうと思います。今年の抱負は「成長」です。20歳になり、大学生活もほぼ半分を終えました。今年は自分の殻を破りたいという意味でもこの言葉を選びました。
まず勉強面の意識を一新したいです。大学に入学してから、勉強に対する怠けがエスカレートしてこの前初めて単位を幾つか落としてしまいました。今年から公務員講座を受けますし、必ず合格したいので高校時代のような勉強への熱意を取り戻したいと思います。
部活面では、マネージャーとしてヨットのことをもっと知りたいなと思っています。これまでアルバの運転や管理の仕事をメインで行ってきたので、肝心のヨットについてはまだまだ知らないことばかりです。なので最近はきれいなセールの形や、アルバの上でよく聞くヨットの部品の意味や用途について教えてもらっています。最終的には選手にアドバイスできるくらいの域にまで到達すればいいななどと思っていますね。とにかく、私も「勝ちに貢献できるマネさん」になりたいです。
あと会計として用途不明金を絶対に出さないことを信念に掲げています。正直マネとしての目標よりもこっちの目標の方が熱意は強いです。いま、天職やなって思えるくらい会計の仕事がすごく楽しいです。でももちろん部員のお金を預かっている重要な役割だということはすごく感じています。エイトさんやにっくさんがいなくてもFolineがいれば大丈夫だと思ってもらえるような会計になりたくて、信頼と実績を現在進行形で構築中です。好きな仕事なので、至らないことがあればぜひ教えてください。そんなわけで、2025年は「安定安心のFoline」を目指します。
2025年は成人式を迎えました。前撮りやヘアサロン、ネイルなど準備にあんなにも時間をかけたのに当日は一瞬で終わってしまいましたが、とても楽しかったです。間違いなく一生の思い出になりました。大学生活も半分を終え、いつのまにか73代が引退し、来年の今頃には74代が引退しているにも関わらず、自分はまだまだ成長途中です。信頼されるマネさんを目指して今年も奔走しますので今後ともどうぞよろしくお願いします。
Comments