top of page

大きなまる

こんにちは、76代スナイプスキッパーのまるつきです。

最近USJに行きたい欲が爆発しています。大学生でしてみたいことリストが自分の中にいくつかあるのですが、その中の一つがUSJに行くことです。人生初USJ。呪文唱えたい、マリオ行きたい、etc...。こんな感じでブログの序文にでも書いておけば、いつかは叶うのではないかとか考えたので、毎回のブログで自分のしたいことリストを書き並べることにしました。とりあえずUSJ行けますように...っと。


さて、今回のお題は「ヨット部に入って成長したこと」ということで、自分が成長したと思うことを振り返ってみました。私は1年クルーをして、2年からスキッパー転向しました。そのため、クルーの知識、技量としては1年分、スキッパーの技量はド素人の超未熟者です。おそらく76代スナイプの中では一番後れを取っているといえます。二兎を追う者なんとやらという状態なんです。こんな自分ですが、この状態でも良いことがあります。成長を感じやすいのです。このブログにぴったりですね。クルーの動作や仕事に加え、スキッパーの動作や視点を学んだことで、自分がクルーのままでは理解できなかったかもしれない知識をまだまだですが、少しずつ理解できるようになりました。最初はヨットに関する資料を読んでも何が何やらさっぱりで、読んでいるうちに寝てしまうほどでしたが、最近はヨットに関するブログを見るのがすごく楽しいです。また、経験をどんどん積んでいく同期や、スキッパーなのにコースも引けてしまう先輩方、クルーなのにスキッパーを操って適切なアドバイスまでできてしまう先輩方に囲まれ、皆化け物並みにすごいなと思いつつ、かなり刺激を受けています。これほど成長を促される環境を大事にしなければいけないと感じます。今自分はどちらも経験値が0ではないけれど、一番低い状態です。そのため、クルーの知識と技術もスキッパーの知識と技術も吸収し放題です。私は欲張りなのでなので二兎を追ってどっちも獲得したいです。なのでとりあえず突き進もうと思います。

77代が入ってきてくれたことで、上からも下からも横からも全方位から刺激を受けながら、もっとビッグになりたいです。

最新記事

すべて表示
パリパリバー

お世話になっております、76代470クルーのリキットです。長い夏休みがついに終わってしまい、今日は授業1日目です。めんどくさいけど学生の本文という感じです。3学期はGPA上げるぞー。それはさておき、本題である中インの意気込みに入っていきます。...

 
 
 
長谷サンズ

お久しぶりです、76代470スキッパーの竜王です。今年は早いもので、もう中秋の名月の時期となりました。月なんてどの季節も一緒でしょと思っていましたが、調べてみると科学的根拠があるっぽく、トリビアでした。まぁ目が悪いんで違いは分からんです。...

 
 
 
「闘」っていう字って内に豆さんがおるから今回のタイトルにぴったりだよねって話

こんにちは、76代470クルーのShelixです。本日は意気込みブログということで書かせていただきます、ふろむ広島ゲストハウス 雑談はそうですね、広島って都会なんですね。ご飯美味しいですし街の雰囲気もなんか品があって歩いていて楽しいです。4年生まで飽きずに楽しめそうだなあ、...

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page