top of page

人生RPG

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

 こんばんは、71代めでたいです。

 今回は「私の勉強法」をテーマにするようにとのことなので全学一授業がぬるいとされる僕の文学部での勉強への取り組み方を特に一回生へ向けて書いていきます。

 大学生の皆さんは基本的にテスト前週間にテスト勉強をするでしょうが我々文学部は特に一年のうちはテストを最終評点としている授業がほとんどなく、レポートを課題としている場合が多いんですよね。(二年になったらテストもぼちぼち出てきますが。)

 つまり、テスト週間よりも前もってレポートを終わらせることによってテスト週間を遊んで暮らすことができる。最高ですね。内容は書籍を参考にすることが多いのでレポートは図書館でちまちま書いていました。

 テスト週間以外の課題では授業によっては下段弱キックくらいの威力のレポートが毎週課されることがあるのでシラバスを確認しつつ授業を成し遂げることができるのか考える必要があります。もしも、その授業を取ると決めたならば課題が示されたその日のうちにできるだけ進めるのが一番いいですね、ためたらしんどいです。

 以上の内容を聞いて、「なんだよ文学部とかgmじゃん、よくそんなので大卒認定してもらえると思ったな」と思っている理系も多いと思います。まぁ、文系学部の中では唯一卒論がいる学部なので許してください。

 楽な学部の文学部ですが二年になってそろそろめんどくさそうになってきたので現在一回生のあなたはそのぬるま湯の温度をしっかり味わっておくことを推奨します。

 勉強の話は終わりますが、前回話題にしたクトゥルフTRPGをやってみたので感想だけ書いておきます。言葉と想像のみでゲームをするというのはとてもよいです。誰か一緒にすることで仲も深まると思いますしね。改めて画面の前のあなたにおすすめしときます。

 最後に恒例のエモい写真を載せるコーナーをやっときます。たそがれ具合がいいですね。


閲覧数:91回0件のコメント

最新記事

すべて表示

貪欲に

76代スナイプクルーのアルスです。「2025年にやりたいこと、頑張りたいこと」というお題に沿ってブログを書いていこうと思います。部活に関することとプライベートに関することの2本立てで書いていきます。  まずはプライベートのことについてです。私は12月に約半年間続けたバイトを...

いざ生きめやも

こんにちは、74代のエイトです。最近ずっと机に向かっていますが、先日久しぶりに同期とプチ牛窓観光して息抜きしました。意外と知らない牛窓の魅力を再発見しましたー。あと関係ないですが堀辰雄良いので読んでください。タイトルのは誤訳らしいですが。 本日のお題は2025年の目標です。...

整備不良

こんにちは。76代スナイプスキッパーのこばみたいです。テスト期間ではありますがただいま絶賛体調不良中です。やばいですね。まあなるようになるのさケセラセラというわけで頑張っていきましょう。 さて、今年の目標についてですが、今年は「たくさん考える」ということを頑張りたいです。ヨ...

Comentarios


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page