top of page

スイング・バイ

いつもお世話になっております、76代竜王です。この写真はハーバーに居た眠っている魚です。大会2日前の宿直で撮ったもので、大きな魚が油断してるって縁起が良さそうですよね。いつか大きな成果を持ち帰れるようにお守りとして残しときます。


5/24.25に開催されたセイルヒロシマについての振り返ります。

今までのレースと違うのは同回のshelixと参加したことです。同回出艇することで自分に足りないもの、今まで知り得なかった76代クルーの良いところなどを知ることができ、成長につながる経験値を得られたなと思います。自分は西宮で悔しい思いをした分、今回のレースでは準備段階から力を入れました。結果は大満足とはいかないものの、個人的に決めた目標は達成できたため、後悔ばかりと言う訳ではありません。


レースシーンごとに簡単に振り返ります。

まずスタート。反省点は2R目以外見通しがうまく取れなかったことです。自分の位置に自信が持てず、ペアに迷惑をかけてしまったと思っています。逆に2R目はうまく見通しが取れて第一線でスタートできたため最終順位も高めでした。

次にマーク回航についてです。OBさんに教えて頂いたことで、権利主張や他艇とのコミュニケーションをとることの大切さを学んだので、実践してみると、アクシデントはありませんでした。また、ミスによって順位を落とすこともありませんでした。

最後にダウンウィンドについて。反省点が2つほど、一つ目はインコースで権利勝ちを狙い順位をあげようと考え、博打を打った結果逆に順位を落とすという負け方をしたこと。二つ目は一艇と競っていた時、タクティクス負けしたことです。


今回のレースでは西宮とはまた別のニュアンスを持った悔しさを得られました。次のレースでは良い成績を残したいです。

ree

最新記事

すべて表示
中四国インカレを振り返って

76代にしこりです。中四国インカレが終わったので振り返りを書いていきます。  まずは運営面についてです。この大会は自分が運営した大会ですので、ひとまず終わって少しほっとしています。準備は約3ヶ月前から、レース委員や各大学と連絡を取り続けてかなり忙しい3ヶ月だったなと、そう思...

 
 
 
風のゆくえ

お世話になっております。470クルーの美脚大臣です。 今回のお題は中四国インカレの振り返りということで、さっそく振り返っていきます。 今回私がペアを組んだのは1回生のスキッパーでした。彼は470に乗り始めて間もないながらも、巧みなボートハンドリングを武器に8レースを戦い抜い...

 
 
 
夏期オープンって模試みたいだね

こばみたいです。7月5,6日に広島観音マリーナにて行われた夏期オープンの振り返りをしていきます。 両日ともに風が弱く、微風下でのレースとなりました。個人的に微風下での帆走を難しく感じており、帆走力で負けてしまったと思う場面が多々ありました。幸か不幸か、牛窓は風が吹かないこと...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page