top of page

お手軽ミステリー

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

こんにちは、70代のドレスです。今回は最近読んだ本を紹介するということで、自粛期間中に読んでいた本について書きたいと思います。ちなみに私より前の部員は自己啓発本について書いていましたが、私は一切そういう本を持っていないので普通の推理小説を紹介します(自己啓発本も読むべきなんだろうなぁ…)。内容を書きすぎるとネタバレになってしまうので2冊ほど軽く紹介したいと思います。


1冊目は「天久鷹央(あめくたかお)の推理カルテ」です。この本はシリーズもので現在1~5巻と外伝?が5冊あります。そしてこの本の著者である知念実希人さんは、他にも最近映画化された「仮面病棟」なども書いています(「仮面病棟」もとても面白いのでぜひ!)。ストーリーは、患者さんや看護師さんに起きた不可解な出来事を天才医師である天久鷹央が解き明かす医療ミステリーです。この本は私が高3の時から買い始めた本で今5巻を読み終えて、外伝を買おうとしているところですが、まったく飽きることなく読み進めています。医療に関する知識がなくても非常にわかりやすく気軽に読めるライトな小説です。気になった人はぜひ読んでみてください。

2冊目は「珈琲店タレーランの事件簿」です。著者は岡崎琢磨さんで、この本もシリーズもので現在6巻まであります。ストーリーは京都の小路の一角にある珈琲店「タレーラン」で日常の謎をバリスタが解き明かす推理小説です。日常の謎を解くため非常にほのぼのとしたミステリー小説で、それぞれの章が40ページ程度と短めなのでちょっとした休憩時間にコーヒーでも飲みながら読めます(私は紅茶派ですが)。ほっこりするような話やちょっと悲しくなる話が好きな方あとはコーヒーが好きな方はぜひ読んでみてください。

他にも面白い本はたくさんあるので、この自粛期間に自分が普段読まないような本を読んでみてもいいかもしれませんね。私は今度自己啓発本でも買ってこようかと思います。最後に、写真は私の読書のお供のタンブラーです。これは一昨年母親に買ってもらったお気に入りのものです。そういえば今日は母の日なんですよね、母親に感謝しつつ今日も紅茶をいただきます。



閲覧数:78回0件のコメント

最新記事

すべて表示

貪欲に

76代スナイプクルーのアルスです。「2025年にやりたいこと、頑張りたいこと」というお題に沿ってブログを書いていこうと思います。部活に関することとプライベートに関することの2本立てで書いていきます。  まずはプライベートのことについてです。私は12月に約半年間続けたバイトを...

いざ生きめやも

こんにちは、74代のエイトです。最近ずっと机に向かっていますが、先日久しぶりに同期とプチ牛窓観光して息抜きしました。意外と知らない牛窓の魅力を再発見しましたー。あと関係ないですが堀辰雄良いので読んでください。タイトルのは誤訳らしいですが。 本日のお題は2025年の目標です。...

整備不良

こんにちは。76代スナイプスキッパーのこばみたいです。テスト期間ではありますがただいま絶賛体調不良中です。やばいですね。まあなるようになるのさケセラセラというわけで頑張っていきましょう。 さて、今年の目標についてですが、今年は「たくさん考える」ということを頑張りたいです。ヨ...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page