top of page

え?かざすだけでお得?

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

こんにちわ、69代のマットでございます。今日はおすすめのアプリについて話していきたいと思います。3記事前に70代のつまみたいが紹介していましたセブンイレブンアプリを違う視点から紹介していきたいと思います。



まず、なぜ、数あるアプリの中からこのセブンイレブンのアプリを選ぶ人がヨット部内で二人も出てきてしまったのか、答えは簡単です。僕たちはセブンイレブン店員です。セブンイレブンの店員の私たちだけでなく、皆さんにもお得な情報を伝えたいのであります。

セブンイレブンアプリのいいところ7-11=|-4|=4つ言いたいと思います。


1.ナナコの残高を確認できる

2.無料クーポンもらえる

3.マイルがたまる

4.メダルがもらえる


1.ナナコの残高を確認できるについて話していきたいと思います。まず、ナナコは知っていますか?これは交通系のICOCAのようなカードで現金をそのカードの中にチャージしてそれで買い物をします。そのカードタッチするだけで買い物ができちゃうのです。さらに、100円お買い上げごとに1ポイントたまります。そのカードをアプリに登録したら残高がどれくらいかそのアプリで確認することができるのです。忘れたらアプリを見に行けばいいだけなのです。


2.無料クーポンもらえるについて話していきたいと思います。まず、この前はいきなり6月の土日はそれぞれおにぎり1個無料クーポンというものが配られています。今日が最後の日なので今すぐアプリをゲットしよう!このようなクーポンがあります。また、揚げ物何個買ったら揚げ物100円引きのクーポンがもらえたり、おにぎりや、対象の飲み物を何個かかったら一個無料のクーポンなどがあります。本当にお得なクーポンがありますので是非。


3.マイルがたまるについて話していきたいと思います。これはそのアプリを買い物時にかざすだけで200円につき1マイルたまるのです。これが一マイル一ナナコポイントに変換できたらほかのものに変換できたりするのです。


4.メダルがもらえるについて話していきたいと思います。このアプリをかざして何かを買うだけで買った数によって金メダルや銅メダルなどの称号が得られます。これをもらったから何か起こるわけではなさそうですが、子供のころのように何か達成感がありうれしい気持ちになります。


私はこの4つを紹介しました。皆さんはこのアプリを知らなかっと思います。現在、コンビニを使う機会は増えた方がいるかもしれませんし、もともとよく使われていた方がたくさんいると思います。これからの買い物を知らない人の倍以上お得にしましょう!







閲覧数:49回0件のコメント

最新記事

すべて表示

貪欲に

76代スナイプクルーのアルスです。「2025年にやりたいこと、頑張りたいこと」というお題に沿ってブログを書いていこうと思います。部活に関することとプライベートに関することの2本立てで書いていきます。  まずはプライベートのことについてです。私は12月に約半年間続けたバイトを...

いざ生きめやも

こんにちは、74代のエイトです。最近ずっと机に向かっていますが、先日久しぶりに同期とプチ牛窓観光して息抜きしました。意外と知らない牛窓の魅力を再発見しましたー。あと関係ないですが堀辰雄良いので読んでください。タイトルのは誤訳らしいですが。 本日のお題は2025年の目標です。...

整備不良

こんにちは。76代スナイプスキッパーのこばみたいです。テスト期間ではありますがただいま絶賛体調不良中です。やばいですね。まあなるようになるのさケセラセラというわけで頑張っていきましょう。 さて、今年の目標についてですが、今年は「たくさん考える」ということを頑張りたいです。ヨ...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page