top of page

快眠動画

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

こんばんは,70代のドレスです.今回は私の好きな動画ジャンルについて書きたいと思います.私はよくYoutubeなどで動画を見るのですが,ほぼ毎日見ている動画のジャンルがあります.それはASMR動画です.最近なんだか有名になってきてASMRの動画が増え始めて,皆さんの目にも入る機会が増えたのではないかと思います.とは言え,知らない人のほうが多いと思うので少しだけ説明します.ASMRとは,人が聴覚や視覚への刺激によって感じる,心地良い,脳がゾワゾワするといった反応・感覚のことです.何を言っているのかわからない人も多いと思いますが,授業中の先生の声や,黒板にチョークで書く音,他にはノートや本をめくる音を心地よいと感じたり,眠くなるといった現象のことです.このような経験がある人はASMR動画をぜひ見てください,きっといい動画が見つかります.

私がASMRに出会ったのは高校2年の時で,その頃はなかなか寝れなかったのですがASMRを聞くとすごく眠くなることがわかり,おかげでそれから毎日快眠させてもらってます.人によって心地いいと感じる音は違うのですが,私のおすすめ動画を三つほど紹介したいと思います.ちなみにこれ以降はおそらく理解できない気持ち悪いことが書かれているので,読み進める人はお気をつけて......

一つ目は,耳を塞ぐ動画です.これはおそらくかなり好みが分かれる動画で,怖いと感じる方もいるようです.内容はそのまま耳を塞ぐのですが,どんな音が鳴るかというとゴーっという音が耳全体に広がる感じがします.そして実は私はこの塞いでいる音自体はそこまで好きではないのですが,耳を塞ぐ瞬間と離す瞬間の音が非常にいい音なのです.耳の周りから一気に音が押し寄せてきて,それがまたぱっと一気に消えるという感覚が非常に心地よく,また手で塞ぐ以外にもスクイーズで塞いだり,メイク道具で塞いだりといろいろな種類があり,それぞれに違う音がでて非常にいい動画です.

二つ目は,オノマトペを囁く動画です.オノマトペとは,「すくすく」,「こちょこちょ」などの擬声語のことです.オノマトペ自体はたくさんあるのですが,その中でも私が特に好きなのがカ行,タ行,パ行を含むオノマトペです.例えば「カタカタ」,「トクトク」,「ぱちぱち」などで,これらの音は語尾が弾けるような感覚がしてそれがとても心地いいのです.「ASMR オノマトペ」と検索するとたくさんの動画が出てきますが,hatomugiさんという方の動画を私は愛用しており,あの方のオノマトペはこの弾けるような音が耳の奥まで届き他の方よりもとても心地いいです.ちなみにこの弾けるような音は,他にもピンセットの動画などでも聞けますが数が少ないのでオノマトペのほうをよく聞いてます.

三つ目は,タッピングの動画です.タッピングには主にネイルタッピングとフィンガータッピングがあって,それぞれ本や机などを叩くのですが,ネイルタッピングはその名の通り爪で叩くため耳に刺さるような鋭い音が特徴で,フィンガータッピングは指の腹で叩くため耳の奥で響くような鈍い音が特徴です.そしてこの耳の奥で響く音というのが非常に心地よく,私はフィンガータッピングのほうが好きなのですが,ネイルタッピングの動画のほうが多いため少し残念です.また最近見つけた耳珠(じじゅ)のタッピングという動画があり,この動画を聞いた時は初めてASMR動画を聞いた時と同じぐらいの衝撃を受けました.この動画はフィンガータッピングよりも耳の奥に響いてかつ,触り方によってはすこし鋭い音もでるためかなりぞわぞわとして心地よく,最近はこれで寝ることも多くなりました.

以上が私の紹介したかった動画です.ちなみに私は睡眠用にASMR動画を聞くことが多いですが,作業用に聞く方もたくさんいらっしゃいます.もうすぐテストが始まりますが,ASMR動画を聞きながらテスト勉強をしてみてはいかがでしょうか.

閲覧数:68回0件のコメント

最新記事

すべて表示

貪欲に

76代スナイプクルーのアルスです。「2025年にやりたいこと、頑張りたいこと」というお題に沿ってブログを書いていこうと思います。部活に関することとプライベートに関することの2本立てで書いていきます。  まずはプライベートのことについてです。私は12月に約半年間続けたバイトを...

いざ生きめやも

こんにちは、74代のエイトです。最近ずっと机に向かっていますが、先日久しぶりに同期とプチ牛窓観光して息抜きしました。意外と知らない牛窓の魅力を再発見しましたー。あと関係ないですが堀辰雄良いので読んでください。タイトルのは誤訳らしいですが。 本日のお題は2025年の目標です。...

整備不良

こんにちは。76代スナイプスキッパーのこばみたいです。テスト期間ではありますがただいま絶賛体調不良中です。やばいですね。まあなるようになるのさケセラセラというわけで頑張っていきましょう。 さて、今年の目標についてですが、今年は「たくさん考える」ということを頑張りたいです。ヨ...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page